Sample Company

みんなが笑顔で暮らせる村

各種申請様式ダウンロード

ボランティアセンター

ボランティアセンターではこんな応援をしています

 

ボランティアに関する相談・紹介

「ボランティア活動をしてみたい」「ボランティアをお願いしたい」など、ボランティア活動に関する相談を受け付け、コーディネートを行います。
また、ボランティア活動を進める上での相談や、地域の様々なボランティア活動の進め方についても相談にのります。

【相談受付】 平日8301700(土日祝日を除く) 

 

ボランティアに関する情報の受発信を行っています

ボランティア情報誌「さくみち」やホームページ、掲示板などでボランティアに関する情報交換ができます。

 

ボランティア保険受付事務

安心してボランティア活動ができるように万が一に備えたボランティア保険の受付事務を行っています。

 

機材の貸出

ボランティア活動のために機材等の貸出を行っています。予約が必要です。
レク用品、DVD、プロジェクター、スクリーン、アンプ、マイク

 

災害ボランティアセンター

災害ボランティアセンターは大規模災害発生時に被災地域に設置されます。
災害復旧・復興支援を行うボランティア活動を円滑に進めるための拠点となります。
喬木村社会福祉協議会は、喬木村災害対策本部との連携のもとで災害ボランティアセンターを設置します。

 

福祉教育

学校や地域での福祉教育やボランティア学習への支援を行います。
小学校・中学校で取り組む福祉教育のため、出前講座等も行っています。

 

その他の活動

収集ボランティア

喬木村ボランティアセンターでは、古切手・書き損じはがき・ペットボトルキャップの収集を行っています。
ご協力いただける方はボランティアセンターまでお持ちください。

 

ボランティア登録について

ボランティアセンターにて、ボランティアグループ、個人の登録をおこなっています。
登録カードに記入していただき、変更があった場合には連絡をお願いいたします。
ボランティア登録して頂いたグループ・個人の方は、喬木村ボランティア連絡会の構成員となります。

 

【喬木村ボランティア連絡会とは】

村内で活動するボランティアのグループおよび個人が構成員となり、ボランティアの相互交流を図る目的で結成されました。
事業計画に基づき、ボランティア活動への参加、会議、研修、行事等を行っています。

 

ボランティアセンターをご利用ください

みんなの広場アスボ

ボランティアセンターに入っている「みんなの広場アスボ」

みんなの広場アスボ玄関花壇

ボランティアグループ「たかぎ花と緑の会」のみなさんたちが花壇の管理をしてくれています。


 

カフェスペース

コーヒーやお茶を飲みながら談話できるスペースです。
セルフサービスでバリスタのおいしいコーヒーが30円で飲めます。
キッチンも自由に使え、簡単な調理もできます。


 

コミュニティスペース

どなたでも無料で利用できます。
談話・打ち合わせ、飲食スペースとしてご利用ください。


 

会議室

会議、研修等に利用できます。予約が必要です。

ボランティア登録されている方は無料で利用できます。


※ご予約は「たかぎスポーツクラブ」TEL0265-33-5570へ

 

スタジオ

会議、研修等に利用できます。
予約が必要です。
ボランティア登録されている方は無料で利用できます。


※ご予約は「たかぎスポーツクラブ」TEL0265-33-5570へ

 

畳スペース

子ども向けの絵本やブロックがあります。

子どもさんの遊び場として利用できます。


 

掲示板コーナー

「ボランティア募集」やイベントの情報を掲示しております。


情報・チラシの掲示を希望される方はボラセン職員までご相談ください。

 

倉庫

各団体で荷物置き場として利用できます。

 

印刷機

印刷機の利用ができます。 

 

パンフレット ダウンロード

こちらよりボランティアセンターのパンフレットをダウンロードできます。

ボラセンパンフ(PDF)

 

お知らせ

ボランティア講座

開催が決まり次第、お知らせしていきます。

 

研修

開催が決まり次第お知らせしていきます。

 

イベント

 

その他

羽生憲直医師による地域の縁側ボランティア健康相談室

健康に不安や心配のある方、羽生憲直医師がボランティアで健康相談にのってくれます。
毎週月曜日 17:00~18:00(祝祭日は除く)
会場:みんなの広場アスボ 会議室


認知症の介護で困っていること、不安、寂しさ、つらい気持などをお話しませんか。
認知症の人と家族がほっとひと息出来る場です。

◆なずなカフェ(認知症カフェ)

第2火曜日 10:00~12:00
認知症の方や介護者の方を対象とした憩いの場

◆なずな予防カフェ(認知症予防カフェ)

第4火曜日 10:00~12:00
認知症予防に関心のある方などどなたでも参加いただけます。

参加費:100円
会場:みんなの広場アスボ 会議室

 

ボランティア募集

新着情報をお知らせしていきます

 

助成金情報

新着情報をお知らせしていきます

 

  • お問合せ先
    喬木村ボランティアセンター
    長野県下伊那郡喬木村6695-1
    電話0265-33-5520
    FAX0265-33-5330

 

情報誌「さくみち」

たかぎボランティア・地域情報誌「さくみち」を発行しています。
ボランティア活動の様子やイベントなどを紹介しています。

さくみち 第85号

さくみち 第84号

さくみち 第83号

さくみち 第82号

さくみち 第81号

さくみち 第80号(社協だより)

さくみち 第79号

さくみち 第78号

さくみち 第77号(社協だより)

さくみち 第76号

さくみち 第75号(社協だより)

さくみち 第74号

さくみち 第73号